投稿

8月, 2023の投稿を表示しています

夏休みの作品を紹介しよう 〜2年生〜

イメージ
 2年生が、夏休みに作ってきた作品を友だちに紹介していました。楽しかった思い出や、苦労をして作った作品の良さを、どんな表現を選んでどのようにわかりやすく伝えるかも、国語科でねらう大切な力の一つです。ご家庭には連絡をさせていただいた通り、9月5日火曜日より校内夏休み作品展を行います。子どもたちの作品ももちろんですが、それぞれの作品に込められた思いがこもった作品説明も併せてお楽しみください。

給食が始まりました

イメージ
 本日より給食が始まりました。初日のメニューは、子どもたちの大好きなスタミナなっとう、そうめんかぼちゃの酢の物、モロヘイヤスープでした。夏バテなど微塵も感じさせない、子どもたちの食欲には感服します。学校給食センターのメニュー紹介のホームページへは、当校のトップページ、または以下のリンクから飛ぶことができます。 https://www.houki-town.jp/new1/10/19/4/1/

2学期始業式

イメージ
夏休みのたくさんの思い出とともに、 子どもたちの爽やかな声が校舎に帰ってきました。始業式では校長先生から、めあてをもってがんばること、思いを伝え合って仲よくすごすこと、これまで以上にあいさつをがんばることについて話がありました。教室では、それぞれが作ってきた作品を見せ合ったり、休み中の思い出を話したりするなど、久しぶりの友だちとの交流を楽しんでいる様子が見られました。明日から給食が始まります。

いよいよ2学期が始まります

イメージ
 花壇で大きく育ったヘチマのように、夏休みの思い出に胸を大きく膨らませて、子どもたちは登校してくることでしょう。来週より2学期が始まります。一人一人の様子を注意深く見取りながら、良い2学期のスタートを切ることができるよう、職員一同しっかり子どもたちを支援して行きたいと思います。1学期末にお伝えいたしました通り、28日の始業日は給食を食べずに11時30分下校といたします。下校バスは3便ですのでご注意をお願いします。翌29日より給食が始まりますので、ご用意をお願いします。

学校運営協議会

イメージ
 令和4年度期の締めくくりとなる学校運営協議会を行いました。今回は委員さん、教職員による熟議ということで、学校評価について、児童の様子について、今学校が必要としている支援のあり方などについて時間をとって話し合うことができました。9月から始まる令和5年度期に向け、実りある話し合いとなりました。

立秋

イメージ
 暦の上では秋になりました。折しも台風が北上中で、昨日までの強い日差しではなく雲が広がる一日となりそうです。夏休みに入って今日で13日目。子どもたちはどんな夏休みを過ごしているのでしょうか。2学期の始業日までは、まだ19日あります。思い出に残る夏休みを過ごしてほしいと思います。残暑御見舞申し上げます。

暑中お見舞申し上げます

イメージ
 立秋を前に、厳しい暑さが続きます。校庭の実測気温は35度を示しており、花壇のヒマワリも連日の猛暑に少しうなだれているような気がします。子どもたちは元気に夏休みを過ごしているでしょうか。毎日を健康に安全に過ごしてくれていることを、心から願っています。