ALTミッチェル先生来校 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 11月 29, 2023 溝口中学校にALT( Assistant Language Teacher:外国語指導助手)として着任されているミッチェル先生が来校され、中学年以上の外国語活動・外国語の授業に参加してくださいました。子どもたちは大喜びで、これまで学んだ英語を活かして話をしたり、給食を一緒に食べたり、休憩時間に遊んだりと、楽しい時間を過ごしました。 続きを読む
イチョウ リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 11月 28, 2023 校庭のイチョウが黄色く色づきました。1枚目の写真は11月21日、2・3枚目は28日のイチョウです。季節は一気に進みます。「きつぱりと冬が来た 八つ手の白い花も消え 公孫樹(イチョウ)の木も箒(ほうき)になった」と高村光太郎が歌っている通り、本格的な冬の始まりです。二十四節気の小雪も過ぎました。そろそろ教室から初雪が見えるでしょうか。 続きを読む
きいてきいてボランティア リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 11月 24, 2023 ボランティアさんにご来校いただき、2学期のきいてきいてボランティアを行いました。会場がこれまでのオープンスペースから体育館へと変わり、より強い声で音読をしないと伝わらない環境となりました。暗唱をしたり、強さや速さを工夫したりと、思いを込めた音読を披露していました。 続きを読む
朝なわとび リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 11月 20, 2023 寒くなってきました。溝口小学校では春から秋までは朝マラソンとして始業前に校庭を走ることになっていますが、冬の間は体育館でなわとびをしています。今シーズンの朝なわとびが、今日始まりました。今日は1・6年生が思い思いに、自分の得意な技や挑戦している跳び方の練習をしていました。練習の集大成は、2月に行う予定のなわとび集会で披露します。冬の間も体力をつけ、健康に気をつけて毎日を過ごしてほしいと思います。 続きを読む
歯みがき教室 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 11月 15, 2023 坂本歯科衛生士さんに来校いただき、1・3年生を対象に正しい歯みがきのしかたについて指導をしていただきました。むし歯ができる理由や、みがき残しが少なくなるみがき方、フロスの使い方などを教えていただき、それぞれがどれだけきれいに歯をみがくことができているか染め出し液を使い確認をしました。11月中には、全ての学年で順次指導を受けることにしています。 続きを読む
学習発表会 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 11月 10, 2023 たくさんの保護者・来賓の皆様においでいただき、学習発表会を行いました。それぞれの学年の学習を存分に活かした、見ごたえのある発表会になったと思います。5・6年生の音楽発表の目標は、「思い出に残り感動を呼ぶ音楽をつくる」と自分たちで設定し、2学期になってから取り組んだものでした。低学年、中学年の児童も、終わったあとの子どもたちの表情は、一人残らずやりきった満足感でいっぱいのように見えました。素敵な笑顔をたくさん見ることができました。演技の続きは、今夜の夢の中かもしれませんね。お忙しい中ご声援をいただき、心より感謝申し上げます。 続きを読む
学習発表会総練習 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 11月 07, 2023 全学年が体育館に集まって、お互いの演目の発表を楽しみ本番のイメージをもつための、学習発表会の総練習を行いました。いよいよ金曜日が発表会本番です。健康に気をつけて最後の練習をがんばり、当日を迎えましょう。 続きを読む