PTA主催交通安全教室 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 4月 26, 2024 PTAの皆さん、ボランティアの皆さん、黒坂警察署の方々にお世話になり、交通安全教室を行いました。低学年の児童は溝口の町に実際に出かけ、安全な歩行の仕方について学び確認しました。中・上学年の児童は、校庭や体育館を会場に、自転車の安全な乗り方やマナーについて学びました。ゴールデンウィークに入ります。一切事故のない、楽しいお休みを過ごしてほしいと願っています。お世話になった皆さん、ありがとうございました。 続きを読む
きずみ班集会 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 4月 25, 2024 学年の枠を解いて縦割りで行う班活動を、鬼住山にちなんで「きずみ班活動」と呼んでいます。今年度初めてのきずみ班集会は、班の名前を決めたり、全校遠足のレクリエーションを決めたり、班の写真を撮ったりと、短い時間でしたが充実した活動となりました。 続きを読む
クラブ活動 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 4月 24, 2024 今年度も月に1回程度、4年生以上の児童が参加してクラブ活動を行います。スポーツクラブ、イラスト工作クラブ、室内ゲームクラブ、プログラミングクラブの4つから、自分の興味関心に応じたクラブを選択して活動をします。初日のプログラミングクラブでは、プログルというサイトを使い、命令の出し方やそれに応じたプログラムの動きの実際を、試行錯誤しながら楽しんでいました。 続きを読む
ボランティア交流会 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 4月 22, 2024 溝口小学校の様々な学習、活動を、多くの場面において支えてくださっているボランティアさんに感謝する交流会を行いました。カットマン倶楽部、登校見守り、読み聞かせ、各種活動の見守り・補助など、お世話になった場面をスライドと動画で振り返ったあと、ご参加いただいた11名のボランティアさんのお話を伺いました。児童の代表からは、「ボランティアさんのおかげで、とても学習が深まったり、楽しく学ぶことができた。」「今年の活動への応援もぜひよろしくお願いします。」との感謝の言葉をお伝えすることができました。 続きを読む
参観日 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 4月 19, 2024 4月の参観日とPTA総会を行いました。コロナ禍の折は、教室に入ることができる人数を制限したり、学年別に時間を分けての公開をしたりと、制約がある中での授業公開を強いられましたが、今日は本当にたくさんの保護者の皆様に、元気な児童の様子を見ていただくことができました。授業公開のあとは、PTA総会、学級懇談を行い、新たな体制のもとで溝口小学校のスタートを切ることができました。 続きを読む
全国学力・学習状況調査 〜6年生〜 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 4月 18, 2024 ニュース等の報道で見られた方も、おありかもしれません。今日、全国の小学校の6年生を対象とした、全国学力・学習状況調査が行われました。この調査は全国の小学生の学力や学習状況を把握、分析し、学習指導の充実や学習状況の改善等に役立てることを目的としたものです。国語と算数の問題に、落ち着いて取り組みました。文部科学省が発行した調査に関するリーフレットは、 こちらにリンクを張ります。 続きを読む
入学式の伯耆町有線テレビでの放映予定 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 4月 18, 2024 以下の日時で、溝口小学校の入学式の模様が放映されます。 4月20日(土) 18時30分から2時間おきに繰り返し放映 (最終は翌日午前2時30分) 4月21日(日) 6時30分から2時間おきに繰り返し放映 (最終は16時30分) 13分15秒の番組となっています。 続きを読む
外掃除 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 4月 16, 2024 毎週火曜日の天候の良い日は、全校で運動場の草を取る掃除をします。カットマン倶楽部を中心としたボランティアさんや保護者の皆様のお力をいただき、年間を通してきれいな運動場を維持することができています。自分たちが使う運動場ですので、子どもたちも負けてはいられません。15分ほどの掃除時間ですが、力を合わせるとずいぶんきれいになります。5月には運動会の予定もあります。草取りにも力が入ります。 続きを読む
避難訓練(火災) リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 4月 15, 2024 校舎内で火災がおきたことを想定した、避難訓練を行いました。避難の放送の終了があったのち、担任の指示に従って校庭に集合し、全員の安全が確認できるまでの時間は2分50秒でした。きまりよく、お・は・し・も・ての合言葉を守りながら避難することができたと思います。米子消防器具商会さんの指導により、水消火器を使った訓練も行いました。 続きを読む
給食開始 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 4月 12, 2024 学校生活で、給食時間を一番楽しいと感じている児童も多いようです。みんなが待っていた給食が、今日から始まりました。初日のメニューは、ふるさとやさいカレー、はるキャベツのサラダ、ウインナー。それに、ご飯と牛乳です。水曜日だけは主食としてパンが提供されます。初めての給食を楽しみにしていた1年生も、しっかりと食べていました。毎日の給食の画像は、「 学校給食センター 」から提供されています(リンク先よりご覧になることができます)。 続きを読む
集団登校 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 4月 11, 2024 1年生にとっての初めての集団登校でした。登校班のお兄さんお姉さんに挟まれて、安全な位置で一生懸命歩いてくる健気な姿は、とても微笑ましかったです。やる気に満ちて、元気にあふれて、全員が歩いてきました。上級生によるあいさつ運動も、始まりました。 続きを読む
入学式 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 4月 10, 2024 桜花咲き誇る春空のもと、10人の元気な1年生がにこにこ笑顔で入学されました。2年生から6年生までの上級生も、新入生を迎えるお兄さんお姉さんの表情を浮かべながら、温かく笑顔で迎えていました。明日からの学校生活をのびのびと楽しく過ごすことができるよう、全職員・児童で1年生を支えてまいります。伯耆町有線テレビのニュースでも、入学式の模様が放映されました。溝口小学校の入学式番組は、4月20日に放映される予定です。 続きを読む
令和6年度1学期始業式 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 4月 09, 2024 2年生から6年生までの71名の児童が全員元気に出席して、1学期の始業式を行いました。幅田校長先生からは、互いに思いやり安心して通うことができる溝口小を、みんなの力で作りましょう、とのお話がありました。新しい担任の先生との学級開きでは、一人一人の顔がまぶしく輝いていました。やる気を感じました。いよいよ明日は、新しい1年生が入学してきます。 続きを読む
準備万端 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 4月 08, 2024 前庭の桜も咲き誇り、子どもたちを迎える準備も万端です。いよいよ明日より、主役の子どもたちがにこにこ笑顔で登校し、令和6年度の溝口小学校が本格的にスタートします。子どもたちが一年間を通して、元気でなかよく学校生活を送ることができるよう、職員一同精一杯の努力と支援を重ねて参ります。 続きを読む