投稿

4月, 2025の投稿を表示しています

読書ビンゴ

イメージ
 図書館の読書ビンゴイベントが始まりました。学校図書館の本は、公立図書館と同じくNDC分類で整理されています。いつも読まない分野の本にも挑戦してみようという取り組みです。各分類の本を借りるたびに、ビンゴカードにスタンプを押すことができます。一列3個のスタンプが並んだら、1冊余分に貸出を受けることができる読書カードがもらえます。初日の今日は、たくさんの児童が図書館に足を運んでいました。

拍に合わせて歩く 〜1年音楽〜

イメージ
 1年生の音楽は、体を動かして楽しく音楽を感じることからスタートです。今日は、「さんぽ」の音楽に合わせて歩き、「拍」を感じ取る学習をしていました。友だちと一緒に息を合わせて音を出したり体を動かしたりすることは、5月に行う運動会の入場行進や表現活動に生きてくるはずです。それにしても楽しそうな子どもたちの姿でした。音楽の授業はこうでなくては、と思います。

クラブ活動

イメージ
令和7年度の上学年のクラブ活動が、今日から始まりました。子どもたちの希望をもとに、今年度は、「スポーツクラブ」「ものづくりクラブ」「音楽クラブ」「室内ゲームクラブ」の4つのクラブを編成しました。4年生にとっては初めてのクラブ活動となります。ドッジボールを企画したり、みんなでテーマを決めてイラストを描いたり、曲に合わせて踊ったり、ハンカチ落としで交流したりと、どのクラブも初回から楽しそうな姿がたくさん見られました。年間8回の活動の中で、異学年のみんなで活動の企画や交流を楽しみ、色々なことに挑戦していってほしいです。

PTA主催交通安全教室

イメージ
今年度は、雨のため、体育館等で交通安全教室を実施しましたが、警察、保護者、地域のみなさんのお力で、とても有意義な実地練習を行うことができました。 終了後は、世界で一つだけの修了証をもらいました。 「命は一つ、安全に歩行、自転車走行」を胸に刻んでほしいと思います。

ボランティア交流会

イメージ
  ボランティア交流会をしました。日頃から様々な教育活動を支援してくださるボランティアの方の活動内容を振り返るとともに、子ども達からも感謝の思いを伝えようと、毎年この時期に開催しているものです。今年は、あいさつソング「まほうのことば」を歌って踊る姿も見ていただき、笑顔あふれる会となりました。

初めての書写

イメージ
 入学してから、毎日「初めての◯◯」に挑戦している1年生。今日は、初めての書写の学習に取り組みました。足をぺた、背中をぴん、と、字を美しく書く姿勢を意識してがんばりました。

入学式

イメージ
4月10日 元気な12名が入学し、溝口小の仲間となりました。ご入学、おめでとうございます。これからの学校生活をしっかり楽しんでほしいと思います。

明日から令和7年度のスタートです。

イメージ
明日から、いよいよ令和7年度のスタートです。 前庭の桜も満開、そして、カットマン倶楽部のみなさんのお力もあり、校庭も美しく整いました。みなさんが、元気に登校してくるのを、楽しみにしています。

春らしくなってきました。

イメージ
 来週はいよいよ1学期が始まります。花壇の花や桜は、日一日と鮮やかさを増しています。抜けるような青空に、校舎が映えます。

4月が始まりました。

イメージ
 桜も5分咲きです。子どもたちを待っています。