PTA主催交通安全教室 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 4月 28, 2023 本日放課後に全校児童が参加して、PTA主催による交通安全教室を行いました。学校周辺を歩いて安全な歩行を練習したり、校庭や体育館で自転車の正しい乗り方について学んだりしました。お世話になったPTAの皆さん、警察署のみなさん、ありがとうございました。ゴールデンウィークに入りますが、自宅周辺やお出かけ先でも事故にあわないよう気をつけて過ごしてほしいと願っています。 続きを読む
感謝して食べる! リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 4月 27, 2023 6年生の給食は、毎日食缶がきれいに空になります。見事です。食材を用意してくださった方、調理してくださった方、後始末をしてくださる方への感謝の心が表れているように思います。 続きを読む
クラブ活動 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 4月 26, 2023 今年のクラブ活動は、テーブルゲーム、プログラミング、自然体験、工作・実験、スポーツの5つに分かれて活動を行います。第1回目のクラブ活動は、それぞれの活動場所に分かれて、計画を立てたり実際に活動を行ってみたりしました。4年生以上の学年を対象に月に1時間しかありませんが、できる限り児童の興味関心を伸ばし、自主性を大切に活動をしていこうと考えます。 続きを読む
避難訓練(火災) リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 4月 25, 2023 子どもたちの命を確実に守るために、火災、地震、水害、不審者侵入などを想定した避難訓練を、何度も行います。今日は、理科室から出火した状況を想定しての避難訓練を行いました。雨天でしたので、体育館に一次避難を行いました。非常ベルに驚きながらも、1年生から6年生までが整然と避難をすることができました。体育館では、校舎図を使った安全な避難経路の確認も行いました。 続きを読む
ボランティア交流会 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 4月 24, 2023 日頃の登校指導や読み聞かせ、遠足の見守りや畑の管理、音読の聴き取りなど、溝口小学校は様々な活動においてボランティアの方々の支援をいただいています。日頃の感謝を伝え、今年もよろしくお願いしますという思いを伝える会を行いました。スライドショーで昨年度の学習を振り返ったり、ボランティアさんの心のこもった挨拶をいただいたりした後に、代表児童がお礼の言葉を述べました。 続きを読む
参観日・PTA総会 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 4月 21, 2023 念願の人数制限なし、一斉授業公開の参観日を行うことができました。子どもたちの様子は、いかがでしたでしょうか。今後、回を重ねるごとに、子どもたちの成長がきっと見えてくることでしょう。素敵な姿を見ていただけるよう、職員一同心を込めて子どもたちを育てていこうと思います。公開授業後、PTA総会、学級懇談を行いました。 続きを読む
児童会黒板 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 4月 20, 2023 新たに出来た運営委員会が中心となって、溝口小学校を自分たちの力で創り上げていくことをめざした様々な取り組みが始まっています。児童玄関前に掲示をすることになった「児童会黒板」にその具体的な目標が提示されています。今月の生活目標や、それに向けた各学級の取り組み方も貼り出されています。明日は参観日です。学校においでになられたときに、新しい溝口小学校を創り出す子どもたちの取り組みにも、目を向けていただきたいと願っています。 続きを読む
委員会活動 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 4月 19, 2023 4年生以上で活動をしている委員会活動。今年は、運営、環境、放送、図書、運動健康の5委員会でスタートしました。自分たちの委員会ではどんな活動をするのか、学校全体をどのように良くしていこうとするのか、日々の当番活動はどうするのかなどを、相談したり、実際に練習をしたりしました。明日から新しい委員会のメンバーで、学校全体を舞台とした活動が始まります。 続きを読む
全校朝マラソン・全国学力学習状況調査 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 4月 18, 2023 しばらくの間学年ごとに分かれて行っていた朝マラソンですが、走る機会を増やし、体力をつけることをねらいとして、コロナ禍以前のように毎日全校で走ることにしました。第1日目の今朝のマラソンは、自分で走る周数の目標を決めて意気揚々とグラウンドに飛び出てくる、元気な子どもたちの姿が見られました。また、今日は6年生が全国学力学習状況調査に参加し、5年生までに学んできた力を生かして問題に取り組みました。 続きを読む
朝の会・今月の歌・できたかなカード リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 4月 17, 2023 朝の会は、一日の予定やめあてを確認する大切な時間です。4月の「今月の歌」は、溝口小オリジナルあいさつソングの「まほうのことば」です。今週は「できたかなカード」のチェック週でもあります。宿題の提出、名札着用、鉛筆をけずってきたか、の3項目を自分で評価します。学びに向かう基本的な準備を自主的に整える力をつけることを、全校でめざしています。 続きを読む
花のつくりを調べる 〜5年理科〜 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 4月 14, 2023 それぞれの学級で、本格的に学習が始まりました。5年生は、理科室でアブラナの花をルーペで観察し、そのつくりを調べる学習をしました。小さな花一つ一つに共通したつくりがあること、それは花の種類によって少しずつ異なることなどを、観察と記録を通して学びました。地域にもどってからも学校での学びを生かして、いろいろな花をじっくり観察したり、調べたりすることができる一人一人になってほしいと願っています。 続きを読む
初めての給食 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 4月 13, 2023 今日から給食が始まりました。1年間では約180回ほど、小学校生活6年間では1000回以上も給食を食べることになります。1年生にとってはそのうちの記念すべき第1回の給食であり、給食当番でしたが、しっかりと自分たちの力でよそい、残さず食べきることができていました。 続きを読む
雨もまた楽し リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 4月 12, 2023 1年生が、集団登校で元気よく登校してきました。大人にとっての雨はあまり心地よいものではない場合が多いですが、雨ガッパを着たり、傘をさしたりすること自体が、子どもたちにとっては楽しいイベントのようですね。今日は身体測定、地区別子ども会、登校班指導などを全校で行い、教員の指導のもと集団下校をいたしました。明日から給食も始まります。 続きを読む
入学式 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 4月 11, 2023 春の抜けるような青空のもと、1年生が入学してきました。在校生が全員入学式に参加するのは3年ぶりでしたが、お兄さんお姉さんの温かい拍手の中、13名の1年生は、しっかりと前を向いて晴れ晴れと行進をしました。明日からは、全校児童93名の本格的な学校生活が始まります。 続きを読む
1学期始業式 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 4月 10, 2023 子どもたちの声が校舎に響き、一人ひとりが創る新しい物語の始まりです。新しい先生をお迎えする着任式のあと、校長先生からは「めあてをきめて進んでがんばる」「なかよく協力する」「あいさつをさらにがんばる」ことをめざしましょう、とお話がありました。新担任との学級びらきでは、子どもたちの瞳が輝き、新年度への決意と期待があふれているようでした。 続きを読む